「シェアハウス管理人」から
「デザイナー」の道へ。
唯一無二のキャリアパス

「シェアハウス管理人」から「デザイナー」の道へ。唯一無二のキャリアパス
Karin.K
京都府京丹後市生まれ。シェアハウス管理人、販促ツールメーカーを経験した後、2020年11月よりZEYに参画。 Webクリエイターとしてのキャリアチェンジに成功し、現在は大手化粧品ECサイトでディレクター、一部デザインを担当。

“クリエイター”と一口に言っても、そのキャリアは十人十色。ZEYに参画する人たちは、どのようなバックグラウンドを持っていて、どのような経験をしながら、今後のキャリアを描いていくのか。
今回インタビューするのは、現在大手化粧品ECサイトの運用ディレクター兼デザイナーに就くKarin.Kさん。もともとは外国人が多く済む「シェアハウスの管理人」として社会人の一歩を踏み出し、その後Webクリエイターへと大きく舵を切った。前職での経験や働き方、現職で送る日々を伺い、彼女の生き方や夢に迫ってみたい。

学生時代から描いていた「デザイナー」への憧れ

まず、シェアハウスの管理人として働いていたときの話が気になります。

あんまりない職業ですよね(笑)。本当、“寮母さん“みたいな感じで、契約からデスクワーク、掃除……なんでも担当していましたね。20ヶ国以上、総勢100人ぐらいが住んでいたと思います。大学では英語を学んでいて、『海外の人と働きたい!』という思いがあった中で、シェアハウス運営会社に入社することになりました。

ですが、そこから販促ツールメーカーに転職されて、また業種を転換されたんですね。

一社目と同じく、幅広い領域に関わらせてもらっていて、デザイナーへのディレクション業務や、カスタマーサクセス部門などで働いていました。英語を使って、海外とのメールやり取りも行ったり。デザイナーの勉強をはじめたのは、このあたりからですね。

急にデザイナーへの思いが湧き上がった形ですか?

いえ、もともと学生時代からデザインには興味があって、友人のお手伝いをしたり、周囲にも『私はデザイナーになりたい!』っていう思いは伝えていて。社会人になって、他業務を行っていく中で、『私がやりたいことって何だろう?』と考えたとき、改めてデザインだなと。日中の仕事が終わってから、スクールに通ったりもしていたんですが、より具体的に学べたのは、会社にいたデザイナーさんやコーダーさんたちのおかげですね。わからないところをどんどん質問していって。

海外生活で学んだ「日本の会社との違い」

なるほど。そこから実務にするべく,ZEYに参画することになったんですね。それには何かきっかけがあったんですか?

まず、ホームページがカッコよかったんですよね(笑)。デザインセンスが良い会社なら、信頼も置けるなと。あと、海外に留学していたとき、会社員の『年間休日』の多さに感心していて。日本の会社だと、長期休みって取りにくいから、簡単に海外旅行にも行けないじゃないですか。それを達成するためには、フリーランスデザイナーとして、市場価値を高めていくのが最適なんじゃないかなと。そうなることをZEYは応援してくれたんですよね。

参画して、すぐに仕事は決まりましたか?

畑違いのところから来たので、最初はなかなか決まらなかったです。クリエイター採用での面接は難易度も高く、企業の求めてる“クリエイターとしての正解”みたいなものが掴みきれてなかったのも原因だったかもしれないです。なので、営業の方には、丁寧にサポートしていただいて。

その後決定したのが、現在の会社というわけですね。

はい。最初から激動で、前任の方からの引き継ぎも3日のみで『わからないことがわからないまま』ジョインしました。化粧品やサプリメントのECサイトの運用、バナー作成がメイン業務なんですが、最初はサイトの『検証モード』もわからないぐらい、初歩的なところからはじめて……何度も泣きそうになりながら覚えていきました。

ほかにトレーナーとして教えてくれる方はいなかったんですか?

少人数の会社だったので、一人の裁量が大きいこともあり、教える時間があまりなくて。ただそのぶん、自分で調べる力もつきましたし、周りの方と連携しやすいよう、端的に伝える能力は身に着いたと思っています。

地元をデザインの力で変えていきたい

今後、Karinさんがデザイナーとして叶えたい目標があれば教えていただきたいです。

私、京都の京丹後市という、みなさんが想像する京都とはまったく違う、山ばかりの街で育ったんですが、魅力的なモノや場所はたくさんあるのに、デザインの力が弱いことでうまく広まってないという思いを感じていて。だから、デザイナーとして力をつけて、地元の『地方創生』に関わりたいなという思いがあります。

京丹後市、調べてみると天橋立がある宮津市が近いんですね。

まさに高校はそこまで通っていて、OBには阪神タイガースの糸井選手がいるんですが、私のお父さんと糸井さんのお父さんが仲良くて。そんなことから、糸井選手の弟さんが大阪でデザイン関係の仕事をしていて、大学の時にAdobeなどのデザインの基礎を教えてもらっていました。

すごい、そんな縁があったとは(笑)。

関西の友人の中には、すでにフリーランスとして働いている人がいるので、一緒にコミュニティを作って、規模を大きくして、最終的にはそこだけでビジネスを回せられたらとも思っています。デザイナーの経験をもっと積んで、これまでのディレクターの知識も活かしていきたいですね。

一覧へ

関連記事

今すぐにZEYを使ってみる。

資料ダウンロード